出典:KOMINE公式HP
プロテクターと言えばやっぱりKOMINE!
と言うことで、今回はKOMINEの下半身プロテクター『プロテクトメッシュアンダーパンツ』の使用感などをシェアしてみたいと思います!
防御範囲はピカイチだと思うんですが、果たして使用感はどうでしょうか?
それではどうぞー!
目次
プロテクト部位
まずはざっくりプロテクトの位置の確認から。
ご覧の通りですが、防御範囲は結構広く
- 腰骨
- 腿(大腿骨)
- 膝&ひざ下
そして裏側は
- 臀部
- 尾骨
となります。
素材は部位によって異なり
腰骨や臀部にはウレタンパッドが使われていて
それ以外の部位には
この様なハードパッドが使われています。
ちなみに膝部分はCE規格をクリアしているそうです。
正直ウレタン部分の防御力には疑問がありますが、主要なハードパッド部分は安心感が違いますね。
重要なのはサイズ選び
この商品を購入する時には注意するポイントがあります。それはズバリ!
『サイズの選び方』になります。
まずはサイズ表です。
自分は普段、デニム等を買う場合は『size34インチ=86センチ』を選ぶ事が多いので、今回はXLサイズを購入しました。
ですがこれが失敗!素材が結構伸びるので微妙にユル〜イ感じなんです…。
また後ほど記述しますが大き目サイズを買う事によるデメリットがあるんですよね。
試着が出来ない代物なのでサイズ選びが難しい所ですが、『ジャスト』で選ぶか、迷ったら『1個下』のサイズをオススメします。
履き心地
素材の感じは普通のタイツっぽく、厚みはユニクロのヒートテックと極暖ヒートテックの間くらいでしょうか?夏のメッシュの季節は完全にアウトですが、それ以外の季節は過不足なく使えそうです。
またストレッチが良く効く素材なので運動性能はバッチリですし、膝部分も締めつけ感が無いのでサポータータイプでよく感じる『膝の血行を妨げる感』もありません。
基本的にアンダーとして使うと思うので、上に履くパンツはストレートからワイド位のサイズ感が良さそうですね。
問題点
さてさて、ここからは実際に使ってみての感想です。
もともとは高速走行に備えて購入したので防御範囲には概ね満足なのですが、ちょっと気になる点があったので共有しておきます。
まずは膝部分から。
前述の『サイズ選び』の話に繋がるのですが、サイズ選びを大きめにしてしまうと素材のストレッチ具合と相まって、
膝部分が重みに負けて下方向に落ちてしまうんです。
ライディング中は膝を曲げているので案外安定するのですが、いざバイクを降りて歩くと途端にブラブラと不安定になってしまいます。
「運転中に影響がなければいいじゃん」と思うかもしれませんが、出先でバイクを降りる度にブラブラさせるのはなんとも微妙にストレスになります。
ですので、出来るだけピッタピタサイズの方が安定感を得られるので『サイズ選びは慎重に』行きましょう。
次に『1番気になる点』です。
購入前から『どうなの?』と思ってたお尻のプロテクター。
実際の使用感は『普通に違和感』でした(笑)
思ったよりは悪くなかったのですが、長時間お尻を乗せていると痛くなってきます。通常だとお尻の山が痛くなりますが、これは割れ目に当たりが集中して痛くなってきます。
とは言え、コレがなくても長時間の乗車って結局お尻が痛くなるので、安全面とトレードオフと言った所でしょうか。むむむ。
Amazonなんかのレビューを見ると違和感ないって人もいるので、個人差が大きいのかもしれません。自分的にはダメでしたが…。
ここが惜しい
さて、ここからは
『こうだったらもっと良かったのに』と言う勝手な要望です。
まずは上記のお尻のプロテクターについてですが、『正直ジャマだなー』と言う印象です。
よっぽどの前傾姿勢じゃない限りこのプロテクターの上に座ることになるのですが、そもそもこの部位って事故にあった時に必要な場所なんでしょうか?と言う疑問が浮かびます。
素人考えですが、お尻のプロテクターを排除して、腰骨部分やファールカップにハード素材を使って欲しかったなーと思いました。って、そもそもファールカップはついてないですけど、あったら安心ですよね。
次に膝部分についてです。
こちらはCE規格のハード素材を使ってるので防御面はバッチリなのですが、欲を言えばコレ
同社の『トリプルニー』の様にサイドもカバーしてくれるとより一層頼もしかったです。ここまで防御してくれたらホントに死角無しの最強プロテクターだったと思うんですよねー。惜しい!
まとめ
さて、色々と不満点などを書いてしまいましたが、基本的には概ね満足しています。
実売1万を切る良コスパで、期待していた防御力もバッチリ。それに幅広いサイズ展開も魅力的で、体格を選ばず使用できるのも流石です。
ただ、もしアップデートされる事があるならば『上記の点』を改良してもらえるとすぐにでも買い替えるのになーと考えてしまうんですよね。
KOMINEさん、NEWバージョン期待して待ってます!